<< 2025年4月 >>
月間アーカイブ
|
記事カテゴリー:すべての記事
前ページ 16/16ページ
2014-04-12 10:00:00
*住まいの女子ラボ企画第2弾!こだわりパンケーキ作り楽しく可愛いライフスタイルを追求し「女子の快適な住まい空間」を発信する ![]()
*朝食も♪デザートも♪楽しめるパンケーキレシピ西海岸のサーフサイドで過ごすような寛ぎの時間を。
をコンセプトイメージにしたレシピ。 ![]()
*講師の紹介![]() 体に直接栄養をとり入れる“食事”だからこそ素材にこだわる。 を、教室のコンセプトにする文元さん。教室では産地や無添加にこだわった素材を厳選しています。こだわりの食材だからこそ 素材の味を生かすためのシンプルレシピも教室の魅力となって います。
*テーブルコーデおしゃれ「外し」術 プチスタディ トレンドについていくには?non non!
トレンドは生活にブレンドさせよう! ランチタイムには女子ラボスタッフの元女性編集者を交えてテーブルコーデトークを企画しました。トレンドに合わせるのでなく「生活」にブレンドさせるコーデの「外し」テクをテーマにみなさんでお話しましょう。 ![]() ※写真はイメージです。
*開催情報
※予約制となりますので、会場へは必ずご予約の上ご来場ください。
●ご予約はこちら
2014-04-07 19:00:00
名古屋市千種区覚王山にある築33年のマンションをリノベーションした自社物件にて セミナーイベントを開催。内容は「イマドキの価値観」,「お金のコト」,「中古物件の探し方」(約40分) また、お話を聞いた後に実際にリノベーション物件をそのまま見学できるのがポイント。 勉強会と見学会がWで体感できる、内容の濃いイベントが平日開催! お仕事帰りに参加できる19時スタートでも開催します。
「イマドキの価値観」なぜ、「中古住宅を購入してリノベーション」することが注目されているのか。 「お金のコト」中古住宅とリノベーションのバランス、身の丈サイズの住まいなど 「中古物件の探し方」中古住宅の注意点やチェックポイントを細かくレクチャーします!! 築33年のマンションをフルリノベーション4LDKあった間取りをすべて取り払って、1LDKに仕立てた空間。 【中古×リノベ WEEKDAY 勉強会】イベント開催情報
2014-03-29 11:09:54
※満員御礼でイベントは終了しました。ありがとうございました。 2014年3月29日(土)に、お施主様のご厚意により名古屋市内にて、リノベーション完成見学会を開催します!
お子様たちの成長に合わせて、フレキシブルに住まう空間。幼い三人の女の子たちが成長していく中で 「プライベートスペースをつくってあげたい」 「好奇心あふれる理系女子にしたい」 「団らんスペースは欠かせない」とご両親の愛情あふれる住まいへの想いは尽きることがありません。ご一家にとって幸せな空間は、最初からカッチリ完成されたリビングや子供部屋ではなくお子様の成長に合わせて 「その時、住みやすい空間」へとフレキシブルに構築できる住まい。「FRAME」と名付けたリノベーションが誕生しました。 ご主人収集のアートに触れるリビングと気軽に手伝えるキッチン!リビングは家族の団らんスペースであるとともに、ご主人が収集する美術書や絵画、彫刻などのファインアートを魅せる収納でディスプレイ。お子様 たちが常にパパの趣味コーナーにふれながら、コミュニケーションを深める大切なスペースとなっています。キッチンはお料理を気軽に手伝えるオープンな回遊 性が特徴。成長した娘さんたちがママのお手伝いをしたり、一緒にお料理を愉しめるよう配慮しました。 リノベーションならではの魅力! マテリアルへのこだわり。マテリアルにこだわるのも、リノベーションならではの醍醐味。 バーチの無垢フローリング フローリングには無垢材の中でも、優しい風合いできめ細かい木目のバーチ(カバ材)を使用しました! キッズスペースの建具にポリカーボネート 小さなお子様たちのスペースの建具には、ガラスより軽いポリカーボネイトを配しました! ピンクとブルーの可愛いクロス キッズスペースは可愛くさわやかなピンクとブルーのクロスです!
リノベーション進行状況をリポート!こちらの見学会は現在リノベーション工事が進行中。 工事の模様は続々更新していきます!徐々に完成に近づいていく過程をお楽しみ下さい!
【リノベーション完成見学会 at 名古屋市】イベント開催情報
2014-03-05 11:07:00
ダブルでお得なイベント名古屋市千種区覚王山にある築33年のマンションをリフォームした自社物件にてセミナーイベントを開催。 1:「イマドキの価値観」なぜ、「中古住宅を購入してリフォーム」することが注目されているのか。 2:「お金のコト」中古住宅とリフォームのバランス、身の丈サイズの住まいなど 3:「中古物件の探し方」
築33年のマンションをフルリフォーム![]() LDKあった間取りをすべて取り払って、1LDKに仕立てた空間。 日時・会場
2014-02-22 13:00:00
◆ご好評にて、このイベントは終了致しました。 たくさんのご応募ご参加ありがとうございました。 ワゴンカーに乗り合わせて、リノベーションの魅力を探る1DAY弾丸ツアー! まずはbefore!築43年のヴィンテージマンションを見学!ツアー最初の目的地は…池上住宅。 次はafter!フルリノベーションで生まれ変わったマンションへ!次にフルリノベーションを施したリノキューブの覚王山ショールームへご案内。 最後に! お施主様がお住まいの戸建リノベーションハウスへ!最後に訪れるのは…おじいさまから譲り受けた 【リノベワゴンツアー 〜Rolling Renovation〜】イベント開催情報
2014-02-08 00:00:00
◆申込受付は終了致しました。 ![]() ![]()
*千年の歴史が見え隠れする万葉歌人に愛されたまち橿原【さぁ、当時の人々の想いにふれる旅にでかけましょう!】
飛鳥時代には国の中心として、江戸時代には自治商業として栄えた橿原。万葉集で馴染みの深い大和三山(やまとさんざん)や、合間に流れる飛鳥川、曽根川。この地は万葉歌人に深く愛され、今もなおまちの至るところにその歴史が残されています。 ![]() 神武天皇が橿原宮を造営したという「日本書紀」に基づき創建されました。万葉集で馴染み深い大和三山の一つ、畝傍山を背に荘厳な雰囲気を醸し出しています。
![]() ![]() 今井宗久生まれのまち。大和地方の商業都市として栄え、現在も当時の様式を引き継いで今も生活が営まれています。一歩足を踏み入れると当時の時代にタイムスリップしたような、時間の流れを忘れる心地よいまちを散策できます。
![]() ![]() 福寿館直営牧場で育てた「黒毛和牛」。溶岩を使って焼いたお肉は、素材のうまみが引き出され、余分な脂を取り除いてくれるので、最後までお肉の素材のうまみを堪能できます。
![]()
*開催日・参加費ほか
※受付終了しました。※リフォーム施工エリア愛知県:名古屋市(中村区・西区・中川区・港区・熱田区・南区・緑区・中区・東区・北区・守山区・千種区・名東区・昭和 区・瑞穂区・天白区)・愛知郡東郷町・長久手市・みよし市・東海市・日進市・豊明市・尾張旭市・瀬戸市・春日井市・丹羽郡・西春日井郡・清須市・北名古屋 市・岩倉市・江南市・犬山市・小牧市・一宮市・稲沢市(※一部対応できかねる場合もございます。ご了承ください)
2014-01-21 16:07:39
ご好評につき終了致しました。
大切な人と過ごす人や、普段頑張っている自分自身に何かご褒美を・・・と考えている人も いるのではないでしょうか。そんな全ての方にぴったりな 【1dayおしゃれお料理教室】 を 開催いたします!手作りデザートを食べながら、住まいの知識美人になる為のプチトークをしながら 一足先にバレンタインを楽しみましょう♪ *イベントプログラム 家庭でできるモテ料理レシピを杉浦先生と一緒に作ります。 【メニュー】 ・豚肉のハワイアンソテー ・シャンパンリゾット ・チョコブラウニー ![]() 食後のティータイムでは、 住まいの知識美人になる為の楽しいお話を みんなでしましょう。
![]() *講師と会場のご紹介!
パリのアパルトマンでクッキング!? 会場は名古屋市東区橦木町にある築29年のマンションをリフォーム/リノベーションした ![]() *開催情報 ※会場の詳しい住所は、ご予約のお客様のみご案内しております。 ※会場までは可能な限り公共交通機関でご来場ください。 ※お車でご来場のお客様はお近くの有料コインパーキングをご利用ください。 大きな地図で見る ●イベントに関するお問い合わせ
0120-73-7876
2014-01-18 11:34:38
ご盛況の後、このイベントは終了しました。 ありがとうございました。 昨今、注目されている「レザークラフト」は、本革に細工を施して
自分の手で刻印をつけて、世界にひとつだけのコインケースを作るレザーの小物は「使えば使うほど自分になじみ、ヴィンテージ感という味を愉しめる」というリノベーションの世界観にも通じま す。自分の手でひとつひとつ刻印をつけた「世界にひとつだけ」の革小物なら、その愛着はひとしお。今回のイベントでは「コインケース作り」を体験。挑戦し たリノキューブのスタッフたちも熱中し、レザークラフトにはまってしまいそうです。刻印の組み合わせで、無限の可能性を愉しめるのも魅力です。 女性講師のきめ細かいレクチャーで初めての方も安心!「興味はあるけど自信がない」「女性でもできる?」という方もご安心ください。講師はレザー専門店クラフトショップアイサンの 岡庭さん。レザークラフトの作品を手がける女性の先生が、革や道具の扱い方やクラフトの手順、刻印など、きめ細かくレクチャーします。当日は会場となるリ ノキューブの覚王山ショールーム内に岡庭先生の作品を展示。観賞を楽しみながら、レザークラフトを体験ください。 ※写真は岡庭先生と作品の靴
【レザークラフト1DAY体験】イベント開催情報
前ページ 16/16ページ
|