会社概要
- 会社名
 - 株式会社 桶庄
 
- 事業名称
 - 名古屋Rエイジ不動産
 
- 業務内容
 - 宅地建物取引業
マンション・戸建住宅のリノベーション事業
戸建・集合住宅等のリフォーム・メンテナンス事業 
- オフィス
 - 名古屋市東区相生町96
 
- 本社
 - 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル13階 
- 資本金
 - 3,100万円
 
- 代表取締役社長
 - 佐藤寛之
 
- 従業員数(グループ会社含む)
 - 136名(2022年9月現在)
 
- 取引銀行
 - 三菱UFJ銀行 東支店
三菱UFJ銀行 高蔵寺支店
三菱UFJ銀行 鳴子支店 
- 建設業許可
 - 建設業許可 	国土交通大臣 許可(般-3)第24326号
 
- 建築士事務所登録
 - 一級建築士事務所(い-5)10635号
 
- 免許
 - 宅地建物取引業者免許 愛知県知事(4)第20847号
 
- 所属団体
 - (社)日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)会員
日本木造住宅耐震補強事業者共同組合
東邦ガス くらしショップ
名古屋市上下水道局指定店(指定番号:第936号)
 TOTOリモデルクラブ会員(No,A255-01)
(社)リノベーション協議会正会員
(公社)全日本不動産協会会員
(公社)不動産保証協会
東海不動産公正取引協議会加盟
東海地区不動産流通協会(トレックグループ)
住宅リフォーム事業者団体正会員 
- 有資格者有資格者
 - 一級建築士 4名
二級建築士 7名
一級建築施工管理技士 3名
二級建築施工管理技士 7名
耐震診断士 4名
増改築相談員 2名
インテリアコーディネーター 9名
二級福祉住環境コーディネーター 19名
ファイナンシャルプランナー 7名
宅地建物取引士 6名
住宅ローンアドバイザー 2名
他 多数 (2025年4月現在) 
- 瑕疵保険
 - 登録保険法人/(株)日本住宅保証検査機構(略称JIO)
登録事業者番号/A4002205 
沿革
- 明治中期
 - 佐藤庄九郎が木製桶類(桶・たらい・おひつ等)の製造販売を始める
(2代目佐藤鉦太郎、3代目佐藤正利、4代目佐藤貞明、5代目現社長) 
- 昭和28年
 - 合資会社桶庄設立
 
- 昭和30年
 - 家庭用のガス風呂の普及に伴い東邦ガス㈱と代理店契約を結びガス風呂指定店となる
主要取引先として松坂屋・大林組・国鉄(現JR東海)・日本住宅公団(現独立行政法人都市再生機構)サブユーザー中心の営業を展開 
- 昭和51年
 - 東邦ガスサービスショップとして、ガス機器類の販売を始める
 
- 昭和53年
 - 株式会社に組織変更
春日井高蔵寺店出店に伴い、エンドユーザー営業に注力し始める
パン洋菓子教室開設 
- 昭和60年
 - 緑店出店に伴い水廻りリフォーム工事に注力し始める
 
- 平成12年
 - リフォーム事業部発足
 
- 平成13年
 - 長久手店出店
 
- 平成14年
 - 一宮店出店、春日井鳥居松店出店
 
- 平成18年
 - リノベーション事業(リノキューブ)開始
 
- 平成19年
 - 鳥居松店にてガーデン事業開始
 
- 平成23年
 - 不動産仲介業、名古屋Rエイジ不動産開始
 
- 平成26年
 - 一宮店からi・Styleへ店舗を移転
 
- 平成27年
 - 緑店が「&みずまわり」を増築しリニューアルオープン
 
- 令和元年
 - 多治見店が移転してリニューアルオープン
 
- 令和5年
 - 本社が名古屋市中区ナディアパークへ移転